かわさきちえ☆メンバー自己紹介
こんにちは(^^)
My Play Ground の企画や食育、絵本の読み聞かせなどを担当します、川崎千愛と申します。
東京在住で2歳の娘を育ているママです。
周りからよく『自然派ママだよね?』って言われますが私はそう思ったことは一度もありません。
子育てに派閥や対立、正解・不正解などはないと思っていますから(^^)
いろんな子育てがありますが、強いていえば周りからみたよりも親子・家族で決めたことがどれも正解だと考えています。
そしてその親子・家族がみんな心地よく笑顔あふれていたらそれがきっと大正解♡
夫婦で選択してきた結果がおむつなし育児だったり布おむつ育児だったり、娘に対する食へのこだわりだったりしています。
なにを選択して決めるかは自由です♪
私が娘にしてあげたくてし続けてることです。それが娘の健康や自立につながるなら~♪
って感じです(^^)
↑0歳の時の娘♡
産後すぐから始めたおむつなし育児のおかげで1歳9カ月の時に日中おむつを卒業しました。すごくないですかぁ~♪
これは私がすごいです!自慢をしたい訳ではなく!!
『わぁ~そんなこと私にはできない。。。どうせダメままですから。。。』
って思ってもらう訳でもありません!!
子育ては自由です!
どんな選択をどのようにしても良いと思うので(^^)
でも交流を通して
こんな選択もあるんだ!
こんな考えもあってもいいよね~♪
って選べる幅をみんなで広げたいのです。
ママのご機嫌と笑顔が子どもたちのやる気や思いっきり遊ぶ力に変わりますからね♡
だってママたちで頑張っていないママって一人もいないでしょ~(^^)
どんなカタチでも
あなたが気づいていないだけで
いっぱいママたちは頑張ってるよ♡
1人で背負わないでみんなで子育てできたら、話せて交流できたらみんなしあわせ♡
子どもの成長はいろんな人を巻き込んで、遊びの中からの経験、学びを知識として
発想自由に創造し、相手を思いやる子が増えたらそれが必ず将来の役に立つ!!
ママたちが本当に欲しいことってそこじゃないかなぁ~
お勉強は後からでもいくらでも詰め込もうと思えば詰め込めます。
ただし、やる気があれば!
なんでもチャレンジしてみたい~♪
これを頑張ってやればもっとこんなこともできるし、あんなことにも広がる~♪
って小さいころから感覚として入れてあげるのにおすすめなことが。。。
いろんな遊びを目一杯おもいっきりさせてあげることです(^^)
そんな想いでこれからの未来を担う子どもたちの子育てをみんなでして
ママ・親子・家族の笑顔が増える場所をつくっていきたい!!
私はお薬を置かないドラックストア結処~ゆいどころ~の店主をしているので身体のことやお薬、そこからの食事に関しても担当できたらと思います。
最近はリクエストが多く結処の台所として手作り発酵調味料レッスンや出張常備菜などもしてママたちの心のズレを埋めるお手伝いをしています(^^)
今後はお味噌つくり体験や作った発酵調味料でみんなでお料理なども楽しくできたら~♪
どうぞ、よしくお願い致します。
かわさきちえ
かわさきちえのコラムはこちらをチェック
0コメント